• 京町家net ホーム
  • サイトマップ
  • アクセス・お問い合わせ
はじめに京町家再生研究会京町家作事組京町家友の会京町家情報センター
'09 楽町楽家 詳細 主なイベント日程 ▼イベント内容
イベントは4つの地区に分かれていますので、それぞれのページでイベント内容をご覧ください。

※すべて終了しました


下京区 左京区・東山区  北区・右京区・上京区 中京区
■下京区

5/16(土)〜24(日) ひらめい展「GARDEN」 ファブリック・インスタレーション
<東京目白花想容>
             

時間:10:00〜20:00
場所:京都島原 ギャラリーのざわ
    下京区花屋町通壬生 川西入る南側  TEL:075-353-7990

料金:無料   終了いたしました。

会場の中はアートのお花畑。
会場内に設置されたブランコに乗って遊泳体験ができます。

参加アーティスト
中野光太郎(染色作家)
橋野静海(布クラフト作家)
成瀬優(染色作家)
清水麻里(染色作家)他
期間中、出展作家によるワークショップを実施します。
誰でも楽しく参加できます。おつくりになった作品はそのままお持ち帰りになることができます。

染め体験参加者募集中!終了いたしました。
■5月16日〜21日 草木染め正絹帯揚げ染め体験  参加費3000円 定員20名
■5月22日〜24日 手描き染め、型染め足袋体験  参加費2000円 定員20名

 
お問い合わせは、花想容 TEL:03-3565-3265
あるいは、京都島原 ギャラリーのざわ  TEL:075-353-7990


5/16(土)〜18(月) 掘り出し物市             

時間:11:00〜18:00
場所:町家ぎゃらりー山田
    下京区麩屋町通松原上る西側 TEL:075-351-5082

料金:入場無料 商品格安!

終了いたしました。

※5/21(木)〜24日(日)野呂聡子展
と併せて残り物市を催しました。
掘り出し物市で残ったものを半額あるいは無料にて提供いたしました。


今冬には「掘り出し物市・冬の巻」を催し、大盛況。毎回、用意した着物、和小物、洋服、陶器、雑貨等々、ほとんどすべて完売いたします。価格設定が安過ぎる!という声も聞こえますが、好評につき、またまた今年も行ないます。町家にお住まいの方々が家を整理して出てきたものが集まります。
 「掘り出し物市」の売上金は、「楽町楽家」の運営資金といたしますので、皆様お買い上げにご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

お問合せは、町家ぎゃらりー山田  TEL:075-351-5082

5/16(土) 田中家オープンハウス 
(町家に関わるお話の会 13:30〜/15:00〜)
             

田中家オープンハウスは、パンフレットでは5/24(日)となっていますが
正しくは、5/16(土)でした。ここに訂正し、お詫び申し上げます。

時間:13:00〜17:00   終了いたしました。
場所:田中家
下京区室町通五条(楊梅)通下る東側 

料金:無料

田中家
 元々は「近江屋吉兵衛」という屋号であった大工の棟梁の家で、建築時期は明治初年ごろと推定。元冶元年( 1864年)の「どんどん焼け」で焼失し、その後すぐに建て直したものと思われ、建築手法は江戸時代のものを踏襲。土蔵は焼失を免れたと言われています。
 
 楽町楽家’06のオープンハウスでは、多くの皆さんにご見学いただきましたが、昨年、京町家作事組による改修を経て、現代のお住まいとしてよみがえりました。

ミニレクチャー  13:30〜/ 15:00〜
町家の「傷み」の見分け方、長く住むための日常の手入れのしかた、以外と知らない耐用年数、業者と上手く付き合う方法などなど、気になる話題が盛りだくさんです。

お問合せは、京町家作事組事務局  TEL:075-351-0392

5/16(土) ヴァイオリン&ギターコンサート
<ROOTS>
             

時間:15:00〜16:30
場所:山内家
    下京区黒門通高辻上る西側

料金:\ 1,500-
定員:40名(要予約)   終了いたしました。

山内家では、毎年の楽町楽家でのホームコンサートをとても楽しみにしてくださっています。アットホームな雰囲気の中、今年は心温まる優しく澄んだ音色が聴こえてくることでしょう。

ROOTS天満俊秀(ギター、作・編曲)が、平野有希(ヴァイオリン)をパートナーに迎え、2000年結成。独自のアレンジによるイギリス・アイルランドの民謡とオリジナル曲を中心に演奏活動を行う。2002年 日本大使館の後援を得て英国スワンジー市立グランドシアターにて演奏会を行い、現地の新聞などで報道され好評を得る。2004年 ボブ・デュランのパートナーであるスカーレット・リベラ、映画「トロイ」 「タイタニック」のサントラ演奏で知られるエリック・リグラーと共演。2005年 アコースティックギターリスト、打田十紀夫氏と共演。また、2006年〜2007年にかけて、打田十紀夫氏の主宰するTABギタースクール15周年記念のライブシリーズにて、世界的ギタリストである、ステファン・グロスマン、ボブ・ブロズマン、ピエール・ベンスーザンのオープニング・アクトをつとめる。アイルランド、イギリスの歴史、文化、民族移動、宗教の変遷等のトピックスを織り交ぜた演奏会にも定評があり、行政機関、教育委員会、人権委員会等からの依頼によるコンサートも多く行っている。2008年には天満俊秀が吹田市より文化のまちづくり推進者として表彰を受ける。また2005年より、地元である大阪吹田市出身の作曲家、貴志康一のヴァイオリンとピアノの為の作品をギターとヴァイオリンのために編曲し、演奏を行っている。現在までにCDを4タイトルリリース。





5/16(土) ひらめい展オープニングライブ
<新妻由佳子>
             

時間:19:00〜21:00
場所:京都島原 ギャラリーのざわ
    下京区花屋町通壬生川西入る南側  TEL:075-353-7990

料金: \2,000-
定員: 40名(要予約)  終了いたしました。

新妻由佳子
愛知県生まれ。4歳から18歳まで14年間クラシックピアノを習う。
14歳から両親の仕事の関係でタイに移住。早稲田大学教育学部卒。
一度は就職するが、大病をきっかけに音楽の道を再度歩み始める。
綾戸智絵に影響を受けプロの道を目指す。
2006年11月に開催された、第一回さいたま新都心JAZZ Vocal Contestにて
200名近い応募者の中から見事、審査員奨励賞を受賞。
2007年1月には水森亜土が所属する未来劇場のレビューにゲスト出演し好評を得る。
2007年4月より今まで書き溜めていたオリジナル楽曲での活動を開始。




5/17 (日) オープンハウス 
(町家に関わるお話の会 13:30〜/15:00〜)
             

時間:13:00〜17:00
場所:京町家作事組事務局
    下京区新町通花屋町下る東側  TEL:075-351-0392

料金:無料   終了いたしました。

《「京町家作事組」って何をしているの?》
京町家作事組に改修を御依頼いただいた御縁から、事務局としてお借りしている町家のオープンハウスです。町家の改修について、普段の活動や取り組みなどをご紹介します。
当日は、京町家作事組のメンバーが説明にあたります。町家改修についてのご質問などもお受けいたします。

●ミニレクチャー  13:30〜 / 15:00〜、
第1回 「職方さんによる 《京都の技》」
京町家は職人さんたちの手業の宝庫です。目からウロコの技の数々!日本が誇る木造伝統工法を支える職人さんが語ります。

第2回「町家からの《SOS(エス・オー・エス》に気付く!」は、
5/24(日) 13:30〜 / 15:00〜に行います。

お問合せは、京町家作事組事務局  TEL:075-351-0392

5/17 (日) 「ブータンで考えたこと〜その暮らしと文化〜」
<末川 協>
             

茂待庵オープンハウス追加企画!

5/17(日)13:00〜17:00 終了いたしました。
無料

昭和初期に建てられた1列3室型、総2階の町家。平成18年から開講された「京町家棟梁塾」の改修実習現場として、塾生が出格子の復旧や板金の工事に取り組みました。駐車場にされていた1階はミセとダイドコに戻され、水廻りを新築しています。町家はここまできっちりと本物に直すことができます。


お話の会「ブータンで考えたこと〜その暮らしと文化〜」

時間:17:00〜19:00  終了いたしました。   
場所:茂待庵
    下京区万寿寺通七本松東入る南側

料金:\1,000-(飲み物&おつまみ付)
定員:30名(要予約)

ブータン王国の王立司法裁判所に勤務した末川協が、チベット文化圏に唯一残る独立国で学んだこと、考えたことを話します。仏教を中心にした暮らしと景観、国民総幸福量(GNH)の概念、独自の文化保護政策などについて語り合えればと思います。飲み物とつまみ付きの気楽な会になればと願います。


5/21(木)〜24(日) 野呂聡子展             

時間:11:00〜18:00
場所:町家ぎゃらりー山田
    下京区麩屋町通松原上る西側 TEL:075-351-5082

料金:無料 終了いたしました。 


楽町楽家のポスターイラストでお馴染みの野呂聡子さんの初個展。
豆本、屏風、かるた・・・・?
さて、どんな野呂ワールドが見られるのか。
ワクワクしますね。
楽しみにお越しください。



「残り物市」を併せて催します。
 掘り出し物市で残ったものを半額あるいは無料で提供いたします。

お問合せは、町家ぎゃらりー山田 TEL:075-351-5082

5/22(金)〜24(日) ひらめい展
「Letters オランダと日本 小さな手紙の作品展」
<リエッテ・ブトー他>
     

時間:11:00〜18:00 (最終日は〜16:00)
場所:きんせ旅館
    下京区西新屋敷太夫町 80  TEL:075-343-0058

料金:入場無料  終了いたしました。

■5/22(金)〜24(日) 13:00〜 
  日蘭文化交流ワークショップ   無料
  内容:ワン・ピース・トレード (あなたの持っている一枚の日本の小さな紙とオランダの小さな紙を交換します。)
      オランダへの手紙作品づくりなど
  リエッテさんが都合により来日できなくなりました。
     そのため、ワークショップの内容を当初予定から上記のように変更いたします。
     
■5/23(土) 14:00〜 
  タンバラーズ ミニライブ(オランダの曲も含めたアコースティックライブ)
 都合により中止いたします。申し訳ありません。


■5/23(土) 15:00〜 
  和紙職人さんのカード作り(紙漉き体験) \800- 定員:15名(要予約)終了いたしました。


お申込みは、ギャラリーひたむき  TEL:075-221-8507
または、
和紙職人さんのカード作りのみ、
お申し込みは、風空路(フクロウ) TEL:0773-45-1232




5/23(土) 東女と京女 ことばについてのトークショー
<大竹昭子・秦めぐみ>
             

時間:15:00〜17:00
場所:秦家住宅
    下京区油小路通仏光寺下る西側 TEL:075-351-2565

料金:\ 1,500-(茶菓子付)
定員:30名(要予約)  ※中止いたします。申し訳ありません。

三代つづいたチャキチャキの江戸っ子(東女)の大竹昭子さんと、さて何代続いているのか(?)はんなり京女の秦めぐみさんとの「ことば」についての対談です。おそらく大竹さんは、秦さんに聞きたいことがいっぱいで、矢継ぎ早にインタヴュー、秦さんは、さて何と答えようかと、ゆったり構えて・・・・(と、これはお二人を知ってる者のあくまでも想像ですが・・・)。

京都在住の他府県出身者の方、あるいは、今後京都に住もうと考えてる方、はたまた東女が苦手な京男の方、どなたにとっても面白く興味深い内容となりそうです。

大竹 昭子(おおたけ・あきこ)
ノンフィクション、エッセイ、小説、写真評論など、 ジャンルを横断して執筆。トークと朗読の会<カタリココ> http://katarikoko.blog40.fc2.com/ を各地で開催している。
著書に『この写真がすごい2008』(朝日出版社、2008)、 『きみのいる生活』(文藝春秋、2006)、『眼の狩人』( ちくま文庫、2004)など他多数。最新刊は短編集『 随時見学可』(みずす書房)。また、『真夜中』(リトルモア) で90年代以降の写真家のドキュメントを連載中。web「 書評空間」でも執筆している。


お問合せは、ギャラリーひたむき  TEL:075-221-8507


5/23(土) 落語
<森乃福郎、笑福亭風喬、橘右佐喜>
             

時間:19:00〜
場所:山内家 
    下京区黒門通高辻上る西側

料金:\ 2,000-(茶菓子付)
定員: 30名(要予約) ※中止いたします。申し訳ありません。

会場は、山内家の二階座敷です。楽町楽家では初お披露目。

山内家での落語会開催のきっかけは、実は“座布団”でございます。
昨今はお座敷に上がっても椅子が主役の座を占めるようになってまいりましたけれど、元来日本人は「低く暮らす」民族。
長く座っても楽に座れるいろいろな手作り座布団をお客さんに選んでお座りいただきます。さて、どーんなお座布団に一番楽ぅ〜に座って落語を楽しんでもらえまっしゃろか・・・
どうぞお越しの上、「日本の伝統」を楽しんでおくれやす。

森乃福郎

プロフィール(出演順)
笑福亭風喬1998年、六代目笑福亭松喬に入門。翌年、枚方にて初舞台。太鼓もこなす。2006年NHK新人演芸大賞受賞。
橘右佐喜落語の演目並びに出演者などを独特の右上がりの文字で書く。師匠故橘右近より名前を許され、92年テレビ番組「らくごのご」で広く知られるようになる。
森乃福郎初代森乃福郎の三回忌を機に二代目を襲名。桂文之助、笑福亭福松の直系として他の一門にはない古典を継承。新作落語にも力を注ぐ。


お問合せは、ギャラリーひたむき  TEL:075-221-8507 

5/23(土) 島原ジャズセッション
<市川芳枝ほか>
             

時間:19:00〜21:00
場所:きんせ旅館
    下京区西新屋敷太夫町 80  TEL:075-343-0058

料金:\ 2,000-
定員: 50名(要予約)  終了いたしました。

出演:市川芳枝(ヴォーカル)
    登敬三(サックス)
    箕作元総(ギター)
    衛藤修治(ベース)
    高野正明(ドラム)


市川芳枝
大阪生まれ。心にストレートに響く、その切なくも暖かな歌声から「魂のsinger」と形容される、ずば抜けた歌心の持ち主。京都老舗ジャズクラブを舞台とした小説「モンク」は、彼女と彼女の亡き夫・市川修をモデルとして書かれており、小説と対応するCD「スンミ」は、青山威夫(ds)を迎えて同時期に発表。他にCD「FATHER'S SONG」などをリリース。2006年亡くなった京都を代表するジャズピアニストで夫の市川修とは、全国でライブ活動を展開し、大好評を博した。全国にファンを持ち、ソウルフルな歌声とパフォーマンスで聞く人を魅了し、彼女を支持するヴォーカルの卵たちが後を絶たない・・・。現在、多くのファンを有する京都を中心に活動中。

お問合せは、ギャラリーひたむき  TEL:075-221-8507 

5/24(日) オープンハウス 
(町家に関わるお話の会 13:30〜/15:00〜)
             

時間:13:00〜17:00
場所:京町家作事組事務局
    下京区新町通花屋町下る東側  TEL:075-351-0392

料金:無料  終了いたしました。

《「京町家作事組」って何をしているの?》
京町家作事組に改修を御依頼いただいた御縁から、事務局としてお借りしている町家のオープンハウスです。町家の改修について、普段の活動や取り組みなどをご紹介します。
当日は、京町家作事組のメンバーが説明にあたります。町家改修についてのご質問などもお受けいたします。

●ミニレクチャー  13:30〜 / 15:00〜、
第2回「町家からの《SOS(エス・オー・エス》に気付く!」
気付いたら、いつのまにか壁が落ちている・・こんなところに白蟻害が!など、それを予防するためには、日頃どんなことに気をつけたらよいでしょうか。早く傷みに気付くための方法と対策をお伝えします。

どうぞお気軽にお越しください!

お問合せは、京町家作事組事務局 TEL:075-351-0392

5/24(日) 狂言を語る〜中世の香り〜
<茂山あきら>
             

時間:14:00〜15:30
場所:長江家
    下京区新町通仏光寺上る西側 TEL:075-351-1029

料金:\ 1,500-
定員: 50名(要予約) ※中止いたします。申し訳ありません。

今年の長江家での楽町楽家は、茂山一門のあきらさんにお任せいたしました。さて、どんな趣向が待ち構えているのか・・・。どうぞお楽しみに。

茂山 あきら
1952年 狂言師 茂山千之丞の長男として京都に生まれる。
家業の狂言を祖父三世千作(人間国宝、芸術会員1986年没)、 父茂山千之丞に師事し、三歳で初舞台。従兄弟 茂山千五郎 、茂山七五三と共に 「花形狂言会(1999年解散)」を主宰し、 古典の狂言を演じるのみならず、小松左京作SF狂言「 狐と宇宙人」ほか新作狂言を数々プロデュース上演し 、狂言の大衆化に力を注いでいる。 また、TV、ラジオ、新劇、実験劇に参加、 ラジオのパーソナリティーを努めたこともあるほか、 演出でも数々のオペラ、新劇、ファッションショーの企画・ 構成なども手掛けている。



お問合せは、ギャラリーひたむき  TEL:075-221-8507  

5/24(日) ホーミーと馬頭琴コンサート
<岡林立哉>
             

時間:17:00〜18:00
場所:船鉾町家
    下京区新町通仏光寺上る東側 

料金:\ 1,500-
定員: 60名(要予約) ※中止いたします。申し訳ありません。

船鉾町家は、普通一般の住宅用の町家ではなく、二階部分には、とても広く高い空間が広がっています。岡林さんのホーミーや馬頭琴の演奏を聴けば、そこは、モンゴルの大地かと錯覚(?)することができるかも。

岡林 立哉
モンゴルを訪れること数知れず、 計2年以上の滞在期間中の遊牧民との生活、 歌を求めての奥地への旅、それ以後の放浪生活で培った、素朴で伸びやかな馬頭琴の音、繊細かつ力強いホーミーの音は、 国家、民族を超えて、幅広い支持を得ている。
ホーミーの宇宙的響き。馬頭琴の素朴な暖かさ。「音」 そのものの持つ力を表現することをテーマに演奏活動中。






お問合せは、ギャラリーひたむき  TEL:075-221-8507

5/29(金)〜6/8(月) 捧 恭子 靴展             

時間:12:00〜19:00
場所:京都島原 ギャラリーのざわ
    下京区花屋町通壬生川西入る南側  TEL:075-353-7990

料金:入場無料 終了いたしました。

inizio dell'estateはイタリア語で初夏という意味です。
杜若をイメージした靴や、龍村美術織物のすばらしい布と革とのコンビの靴。
初夏に履いていただきたい靴を制作いたしました。
機能を持った美しいフォルム、履いて心地よい靴をご覧下さい。



●6/10(水)〜6/21(日) 山内城司写真展 空想鳥瞰図

お問合せは、京都島原 ギャラリーのざわ TEL:075-353-7990

6/13(土) ライブ「京都・その他の地域の逆襲」vol.2              

時間:19:00〜21:00
場所:京都島原 ギャラリーのざわ
    下京区花屋町通壬生川西入る南側  TEL:075-353-7990

料金:大人 \ 1,500-、 学生 \ 1,000- (要予約)
終了いたしました。

 〜楽町楽家クロージングライブ〜

出演: 歳森 彰 (ジャズピアノ)
     森川 宏祥 (ジャズドラム)

演目:スタンダードジャズからコンテンポラリーまで

※尚、同日は山内城司写真展「空想鳥瞰図」開催のため
ギャラリーは昼12時よりオープン(入場無料)。
夕方5時くらいから音あわせの演奏をぼちぼち始めます。

お問合せ・お申込みは、京都島原 ギャラリーのざわ TEL:075-353-7990

6/14(日) 鴨川の床で聴く大船鉾祇園祭お囃子             

時間:16:00〜18:00
場所:鳥彌三
    下京区木屋町通四条(団栗橋)下る  TEL:075-351-0555

料金:無料
定員:50名 (要予約)  終了いたしました。

 はじめ15世紀に建立されたとされる大舩鉾は、四条町(新町通四条下る)にあって、後祭のしんがりを務めていました。その姿は、舳先に2メートルもの大金弊(現存)を掲げた優美なものだったとされていますが、残念なことに1864年(元冶元年)に起こった禁門の変により、木組みや車輪を焼失してしまいました。その後は、残ったご神面や織物をはじめとする懸装品を展示して居祭を続けてきましたが、町内の住人の減少、高齢化により、1995年には、その居祭も中止となりました。しかし、町内から祭が消えていくことを惜しむ声が上り、1996年秋より、町内の有志が中心となり、同じ新町通にある岩戸山囃子方の指導を受け、祇園囃子を復活させました。7月13日から16日にかけ、かって大船鉾のあった四条町にてお囃子を行っていますが、数年前より御町内にて懸装品の展示をすることができるようになりました。

 楽町楽家では、昨年に引き続き、鳥料理の老舗「鳥彌三」の鴨川の床で大船鉾祇園囃子をお聴きいただき、来るお祭に想いを馳せていただきたいと思います。

お申込みは、ギャラリーひたむき  TEL:075-221-8507 または、こちらへ

楽町楽家実行委員会
京町家情報センター 松井 薫
京町家友の会  山田 公子