• 京町家net ホーム
  • サイトマップ
  • アクセス・お問い合わせ
京町家作事組
第48号(2011年9月)

◎8月の報告

12日(金) 理事会
15日(月)
16日(火)
事務局お盆休み
21日(日) 釜座町地蔵盆
26日(金) 理事会
27日(土) 京町家塾Bコース「荒壁付け」

◎9月の予定

7日(水) 棟梁塾9
9日(金)
理事会
11日(日) 荒木正亘氏『町家棟梁』出版記念講演会
17日(土) 京町家塾Aコース「町家の生活とエネルギー」
21日(水) 棟梁塾10
25日(日) 町家改修完成見学会
29日(木) 理事会

[釜座町町家 地蔵盆]
 8月21日、釜座町町家にて地蔵盆がおこなわれました。改修後初めての地蔵盆で、部屋の使い方からひな壇のしつらえまで、町内の皆さんが試行錯誤しながら準備を進めました。お寺さんも先代から代替わりされた若いご住職で、初めてのお顔合わせです。
 読経や数珠回しが終わった後には、京都造形芸術大学の学生さん達による作品発表がありました。町内に住むご年配の方々から幼少時代のお話を伺い、それを詩と布絵で表現するというもの。見ている皆さんもそれぞれの思い出が蘇るのでしょう、「そんなことあったなあ」「私の時はこうやった」など、にぎやかに盛り上がったひとときでした。
 子どもだけでなく大人にとっても、ここまで守ってくださったお地蔵様に感謝、感謝…の1日でした。


数珠回し

学生さん達による布絵発表と詩の朗読

(事務局 常吉裕子)

[京町家作事組でのインターンを経験して]
京都造形芸術大学 環境デザイン学科建築デザインコース 中井芙美

 私は夏休みを利用して8日間、作事組の事務局でインターンをさせていただきました。事務作業のお手伝いや町家の掃除の仕方、町家(ちょういえ)という存在を知ったり、職人さんたちの仕事を実際に見学させていただいたりしました。
 町家には素材にあった掃除の仕方があり、前日よりも汚れた場所に目を配るといった掃除を毎日繰り返すことにより、皆が集まる町家があるのだと思いました。  また、現場では様々な職人さんが集まって、現時点での報告や今後の改修方法などをお施主さんと話し合いながら説明されており、初めてそのような場に行った私にもとてもわかりやすく、そして改修が進むにつれてどうすべきなのかが分かってくるという点がとても面白かったです。
 改修は新築とはまるで違い、いかに昔の人が建てたものを大切に残し、そのうえで今に生かすべきなのかを第一としているようでした。改修途中で昔の構造の跡が出てきたからその構造に合うように作り直した、というものもありました。そういった何十年も前の人たちの思いに触れられる改修は、壊して新しいものを作るという考えよりも、もっと魅力的に感じました。単に古いから直すというのではなく、昔の人の思いがあったからこそ、その思いを受け継ぐために作事組の方たちは昔ながらの工法を残していっておられて、とても素敵でした。私は将来町家に住んでみたいと思いました。
 作事組でインターンシップを経験したことにより、今までよりもっと、建築というものについて考えさせられました。

[船鉾土蔵改修中]

船鉾土蔵 保存会の皆様と打合せ


小舞下地が完了
 7月25日、祇園祭船鉾収蔵庫土蔵の改修工事が始まりました。この土蔵は、江戸時代末期に建てられ、老朽化した本瓦葺の屋根からの漏水がひどく、漆喰壁に亀裂が入り、内部の主要な架構木材が白アリに喰われ、緊急の修理が必要でした。瓦をめくり、土壁を落として、通柱の足元に根継や鉄板差しをして揚げ前を行い、腐朽した胴差、梁、タルキ、野地板を新しいものと取り替えています。松などの新材には、防蟻剤と古色塗装を施しました。耐力を無くした小舞竹を編み直し、荒壁を付けるところから修復を始め、一尺強の厚い土壁や、野地板の上に葺き直す葺土も、古いものに新しい土や藁スサを加えて練り直し、充分発酵させたうえで、根気よく徐々に塗っては乾かす作業を繰り返していきます。来年2月の竣工を目指して、職人さん達と現場スタッフ一同、頑張っています。

(設計担当理事 木下龍一)

[三和土体験会]

三和土体験会
 西陣で織屋建の町家の改修を作事組で担当させていただきました。その現場で、広い土間を昔ながらの三和土とするにあたり、三和土体験会をお施主様御自身が主催し、作事組がお手伝いをさせていただきました。面積が広いため2度に分け、お施主様の家族、友人、知人、職場の皆様の他、作事組を通じてSDC(スペースデザインカレッジ)の学生さんにも応援をいただきました。真夏の暑い盛りの土曜日でしたが、皆さん汗をかきながらはじめての三和土体験に熱心に取り組みました。お昼過ぎには作業を終えて、主催者から振る舞われたカレー丼や中華丼、井戸水で冷やしたスイカをいただき、暑さを楽しむひとときとなりました。

(設計担当理事 内田康博)

工事実績: 168件
相談件数: 444件
('99年〜'11年8月31日現在累計)