かしきづくり【かしき造り】

2階の化粧軒の様式で、出桁を腕木で受け、天井板を水平に張る。江戸時代中期以降の町家にはなかったもので明治時代後期以降の総2階の町家に見られる。総2階になって壁を雨から守るために軒の出を大きく取る必要が生じ、取り入れられたと思われる。